ルート名:錫杖岳 前衛フェース アニバーサリー
山 行 日:1999年9月5日(前夕発日帰り:晴れ)
メンバー:羽矢、碓井
初めてのアメリカンエイドルート。取り付きは左方カンテ取り付きの直ぐ右にあるペツルボルトから。超タイオフのナイフブレードを2本取ってから、エイリアンが効けば一安心。それにしてもとても短い1ピッチ目。
2ピッチ目以降もいずれも短く、また、結構安定したクライミングが続く。ヨセミテで買ってきたハイブリッドエイリアンは涙が出るほどよく決まり、だーい安心である。
大ハング下のピッチ(4ピッチ目)はやけに草付きがひどく、ガサガサかき分けるようにブッシュを左上していき、左方カンテルートと合流。 大ハングはルーフ下の下向きクラックにキャメロットがよく決まり、さらに庇へ向かって延びるクラックもバガブーのタイオフながら安心できるほど良好な決まり具合で、墜ちる気はしない。ルーフ上に首を伸ばすと、5ピッチ目の終了点はすぐそこ。このピッチ左手によるクリーニングとなるため碓井女史は大苦労。結局、ナイフブレード1本残置となる(すみません)。
最終ピッチは、左上気味にエイリアンの2ポイントの人工の後、フリーに変わってちょっぴりランナウト。記述通り右にある濡れた凹角は避け、左の傾斜の強い階段状フェースからすぐさま右へ大股開きの水平トラバースをやっつけ直上で終了点へ。
直ちに左方カンテまで40mの懸垂下降。合流後は3ピッチで取り付きに戻る。なんとなく中途半端に感じる終了点ながら、アメリカエイド事始めとしては「えっへん、やったね」的ないーい気持ちルートだった。