憧憬の峪 北アルプス 奥黒部再訪

 3連休前夜、有峰林道ゲート到着は遅く、2時をとっくに回っていた。我々の前に2台、また一杯飲んで寝に就くまでにも数台の車が到着。6時開門だから、5時半にアラームをセットし、爆睡に突入。

 で、僕のガラケーはスピーカー面を下にしてしまうとアラーム音はほとんど聞こえない。

 この時もうっかり、そうしてしまったようで、朝になって、後ろの車のドアの開け閉めの音に気付いた碓井さんががばっと起きだし、5時50分になっていることに気づく。

 あわてて、外に出しておいた諸々を車に押し込み、なんとか開門に間に合わせることができた。こんなだから、寝不足による辛さは認識しないまま起きだせ、案外ラッキー!


 折立の駐車場は予想通り既に満杯状態で、沿道に停めることとなるが、真面目な起きだしだったことが功を奏し、トイレにそれほど遠くない位置で駐車スペースを得られた。

 出発準備は朝食を頂きながら。


 歩きだしは8時前。ゆっくりと支度をしたつもりだったが、富山側、岐阜側からの林道を入ってきた諸々の入山者が歩き始める時間に大差なく、長蛇とまではいかないものの、三角点までの間、ハイカーが途切れることはない。


 三角点で一本目の休憩。7月に敢行した黒戸尾根から甲斐駒ピストンワンデイが奏功しているのだろう、辛さもなく、また順調。


"最初の頃は遠く感じた三角点。最近はワンピッチで来れるようになった"



 雲量は多めながら天気はまずまずで、山行の始まりとしては幸先いい。


 途中、有峰湖が眼下に広がるあたりで、一旦、docomoが繋がる。前夜、ゲートに到着した時、携帯電話に仕事のメールが入っていたことに気付いたが、その時はとっくに圏外。だから気になっていたが、ここにきて繋がることで懸案事項もすっかり片付き、気持ちは爽やか。颯爽と太郎平を目指す。


"ここまで来れば褒美にうっとりする景色が"



 太郎平は百名山詣の老若男女で相変わらず賑やか。

 ここで、恒例のビール。今日は黒部本流に降りて行くからロング缶ではなくレギュラー缶。

 折立から太郎平までの時間が年々、短くなっていることが嬉しい。


"太郎平では恒例のビールで乾杯!"



 第1徒渉点までは急降下。そこからは幾たび訪ねても気持ちのよい登山道に変わる。


"ここから黒部川までガンガン下っていく。紅葉には、まだ早いですね"


"ブルーベリーは今が旬。甘酸っぱさがたまらない!!"


 ほどなく薬師沢小屋に到着。小屋前のテラスでは多くの登山者、釣り師がくつろいでいる。休憩するスペースもないことから、そのまま吊り橋を渡ってA沢を目指す。


"薬師沢小屋は満員の様子。小屋前も休む場所はないからスルーパス。A沢へ下って行きましょう。"



 8月下旬から最近まで、日本列島は天候不順だったはず。だから水量の多い黒部の流れを想像していたが、意外にも平年並みか、少な目。

 反面、釣り人は驚くほど多い。というのも、ここ2年の間に2度も釣り雑誌社は奥黒部、薬師沢を紹介したが、これにより見るからに俄か仕立てといった釣り人が黒部本流を闊歩している。

 毎度のことながら、黒部本流こそフライフィッシングに最適な流れと感じている。フライフィッシングをやっていてよかったと、しみじみと感じさせられる。


 連休中日は快晴で明けた。今日は黒部本流を薬師沢出合いまで叩きあがり、出合いから薬師沢に入る予定。 本流は昨日同様、朝から釣り人は多い。これまで見たことのない光景だ。


"明けて連休中日。先ずはゆっくり本流を叩きますって、釣り人多過ぎ!"


 まあ、釣れなくてもいい。いや、釣れた方が嬉しいけど、思い切りキャスティングが出来るシチュエーションにうっとりだ。



 昼前に薬師沢に入る。

 ここでも直ぐに下降してきたフライフィッシャーに会い、お茶をしているときに下からテンカラ師が上がってきた。


"薬師沢に入ると、とたんに穏やかな流れとなる。だけど、やっぱり釣り人多過ぎ・・"


 ここからは、これまで以上にゆっくりと叩き上がっていったから、十字峡に着く頃にはいい時間になっていた。

 大気は安定し、明日の天気も大丈夫そうだ。


"叩き疲れたし、ここを寝場所にしましょう。"



 連休最終日。

 今日は右俣を少しだけ叩き上がり、一旦十字峡に戻ったら薬師沢本流を遡行。


"ひとまず右俣へ。ここだけテンカラを楽しんでみる"


 水量は少ない。沢床はかなり荒涼とした風景を晒すところも多いが、左右の尾根を見上げると、それはもう綺麗!って言葉しか出て来ないほどの景色が続く。


"ぽかんと浮かせた毛バリにゆっくりと出てきた岩魚君。"


 黒部の岩魚もさることながら、この景色が何度も黒部にいざなうんだと思う。


"頭隠して尻隠さず。いつまでも逃げない岩魚君。"


"薬師沢も思い切りキャスティング、オッケー!!"


 ゆっくり上がっても第2徒渉点は近い。橋の下で帰り支度をし、3連休の奥黒部釣行は幕を閉じた。


"第2徒渉点で納竿し、ここまで上がってきた。10月にもう一度来るつもり。その時は紅葉真っ盛りだな・・"


"太郎平小屋が見えてきました。"


"チングルマはとっくに花は終わっているけど、これはこれでいい。"


 今回の奥黒部、またしても記憶に残る一本となりました。ありがとうございました。


"薬師の下に広がる草原。僕のデジカメではその美しさを表現できないのが残念"




 <天候:晴れ、曇り>

 <釣行日:2014.09.13〜15、記載:2014.09.18>

 <行程>

 入山日(9月13日):折立 (07:50)― 三角点(08:50=08:55) ― 太郎平(10:35=10:55) ― 薬師沢小屋(12:25)

 下山日(9月15日):第2徒渉点(10:05)― 太郎平小屋(10:55=11:25) ― 三角点(12:30=12:35) ― 折立(13:15)