雪の残る奥多摩の峪へ 奥多摩日原川 小雲取谷

 山女は3月の幽ノ沢アイスクライミングで足首を痛め、暫く山はお休み。だから僕は一人で岩魚釣り。

 恒例、年度末業務の多忙さからもようやく開放され、気持ちは少し晴れ晴れ。前夜のうちに日原辺りまで入ってツエルトを被り、一人一杯を楽しむのもいいなと思っていたが、土曜の夜になって雨が降り始め、だから出発は日曜の朝になってからだ。

 4時半に鳴ったアラームを5時に再セット。さすがに5時には起床し、直ぐにバイクを駆って奥多摩へ。目指すは小雲取谷。

 八丁橋の先のゲートが開いている。だから林道崩壊箇所の復旧工事は終わっていることを予想した。奥へバイクを進めると、予想したとおり立派な土留め工により復旧されている。長い間放置されていた水道局の車も、無事、幽閉状態から開放されたようだ。

 林道上に付いた車のタイヤ跡から、2台は奥へ入っているようだと踏んでいたが、まさに、その2台は大ダワ林道入り口に止まっていた。1台の持ち主は既に出発した後だったが、もう一台の3名は準備中。バイクを降りて準備していると話しかけてきた。彼らは長沢谷へ入ると言っている。

 凍えきった手の指を暫く首筋に当てて、回復を待って出発だ。見上げる対岸の山の斜面にはまだ多くの雪が残っている。

 長沢谷を渡るころには手の冷たさも消え、俄然やる気モード。


"渡り慣れた長沢谷の木橋。今年も岩魚釣りが始まる。"



 橋を渡ると直ぐに登りになるが元気一杯だからずんずん左上の尾根に上がり着き、ここからは大雲取谷左岸側の斜面に付けられた道を進む。この大ダワ林道を歩くのは昨シーズンから三度目。慣れているから小雲取谷正面位置には直ぐに到着。ころがるように支尾根を下って出合いへ辿り着く。道知った今は、本当に近い。

 そこかしこに残雪があり、水はつめたそう。峪中では、まだ春を感じられない。


"三度目となる小雲取谷出合い。ゆっくりと遡行準備をする。"



 遡行準備を追え、小雲取谷へ入る前に目の前の大雲取谷を横切って対岸に渡るが、水量も少なく容易だ。

 大雲取谷を跨ぐように渡り、小雲取谷へ入ると残雪の量も多くなる。足先は冷たいのを通り越し、痛い。だから、極力水の中に入らないようにすると、自ずと雪の上を歩く事となる。すると今度は渓流シューズの底のフェルトに雪がきっちりと付着し、一歩一歩が滑って神経を使うこととなる。

 雪の上には先週のものだろう一人分の足跡が残る。



 水量も少なくなったところで下降し、大雲取谷を上がる事にする。相変わらずフェルト底には雪が付き歩きづらく危険でもあるから、足先の痛いのを我慢し、流水部を行く。

 大雲取谷は小雲に比べ峪幅は少しは広く、日も時々当たるから気温は少し高め。だから残雪も少なく歩きやすい。

 最初はポツポツあったあたりは次第に少なくなった。水量も少なく、落ち込みの深さも浅く、ポイントは盛夏とは比べものにならないくらい少ない。

 二つ目の大滝を巻いた頃、アタリの少なさに飽きが来て、納竿とする。


 シーズン最初の岩魚釣り。小さいながら岩魚に会えたことが嬉しい。夏になったら、また来ることにしよう。


"日原バス停から見る日原集落。急峻な斜面に家々は建っている。展望台のようなバス回転場から見る景色は好きだ。"



<天候:晴れ>
<同行:単独>
<釣行日:2007.04.08、記載:2007.04.09>