出合いからイモリ谷出合い上まで 奥多摩日原川支流 唐松谷

 土曜は、甲斐駒赤石沢奥壁の右ルンゼから山頂をワンデイで計画。3年前に敢行したA フランケ同志会右ルートでは、ルートを攀り終え、八丈へ上がり着いた時点で、疲れてしまい、山頂は割愛となった。そのとき画竜点睛を欠く感は拭えず、いつかは・・と、思い続けてきていた。



 前夜、竹宇に入り、一杯飲んで、目覚ましを4時にセットした。 だけど、目覚ましがいつものアラーム音を発する前から、意識は半ば覚醒し、これから始まる長時間の長い苦行を思いながら、この時点で、既にへこたれてしまった。起き出せず、いやいや、起き出さず、それから、ようやく深い眠りにつき、数時間後に目覚めた時は、既に陽は高く、見事な青空。ため息で始まったこの日は、結局、いつか呑気に登りたいと思っていた千頭星山までお茶も濁せないハイキングとあいなった。


"天気は最高!!甘利山から千頭星を望む"



 そんな翌日、僕は早起きをして、日原林道へ向けてバイクを走らせた。目指すは唐松谷の下部。

 1ケ月半前、このときも一人で唐松谷上流部を釣り歩いた。イモリ沢出合い少し上から入峪し、奥まで釣りあがったが、このときは唐松谷下部を割愛したことから、今回は唐松谷が日原川に出合う所から唐松谷下部を目的に釣り上がってみる事にした。

 早朝到着した八丁橋の袂とその先のゲートにも車は止まっていない。ゲート横をすり抜け、通いなれた林道を富田新道入り口へ向かう。唐松谷出合いの吊り橋までは馴れれば近い。直ぐに沢靴に履き替え、入峪だ。

 一旦、左の支尾根を越えてマミ谷の様子を見に行く。マミ谷は記録どおり直ぐにワサビ田跡に変わり、釣り上がる気にはならず、だから唐松谷に戻って、これを釣り上がる。渓相は最高。 

 この時期ともなると出てくる岩魚はおチビちゃんで、ミミズの先っちょを咥えてばかり。なかなか針掛かりしない。だけど、ククッとあたったときの竿先からの感触は楽しめるから、これでいいんだ。


"唐松谷下部の渓相は奥秩父の峪に劣らず美渓。"



 滝は多く、飽きない程度に現われ、そのたびに巻いて越えて行くこととなる。野陣の滝は大高巻きとなり、ほとんど唐松林道に近づくまでに追い上げられた。その先もそれなりの高巻きを強いられる事が頻繁だった。だけど、面倒がらずに丁寧に沢床へ下りると、そこは提灯仕掛けでも手ごろな滝壺が広がり、嬉しい。


 イモリ谷出合いまでは意外に近く、前回、入峪したポイントまで釣り上がり納竿とする。



甘利山登山口発(10:05) ― 千頭星山(11:15=11:25)― 甘利山登山口帰着(12:25)


富田新道入り口発(06:15) ― イモリ谷出合い先(11:45=12:05)― 富田新道入り口戻り(12:30)


<天候:晴れ>
<同行:単独>
<釣行日:2006.09.03(17)、記載:2006.09.10>