ブドウ沢再び 奥秩父滝川支流 ブドウ沢源頭

 先々週、ブドウ沢を訪ねたときは、沢中で1泊入れた。

 その夜、山女は足をつり、これが引き金となって足の甲の広い範囲がひどく痛みはじめた。そのため、翌日の行動が危ぶまれたが、明け方から痛みも少し引いてきたということで、難しい下降は避け、稜線に抜けることにした。

 そんな状況だから、幕営地から上は釣りもままならず、さらに当初、水晶谷を予定しての入峪だったことでブドウ沢そのものの情報は皆無、さらに地図も持たないという、基本的に遭難予備軍状態となった。

 なんとか源頭部に抜けてからは、今度はあらぬ方向へ向かってしまい、急傾斜でアンサウンドなガリーの危ない登りと、難しいバンドのトラバース、さらにひどい藪こぎ等々、散々なアルバイトを甘受することとなった。

 這々の体で縦走路に抜け出したときは、心底、ほっとした。



 そんなこんなだったから、納得のいかない我々は、あらためてブドウ沢源頭を歩こうと意見が一致。それではと、滝川およびブドウ沢の下部を割愛すべく地図と睨めっこしていて、妙案が浮かぶ。

 ブドウ沢源頭は雁峠である。だから、奥多摩側は一之瀬高原の作業平橋から笠取小屋へ上がり、ブドウ沢源頭である雁峠から前回幕ったところまで下降し、あらためて遡行することも楽しそうということになった。

 深夜、辿り着いた作業平橋駐車場には他の車が一台だけ。テントを立てて、いつもの入山祝いだ。上流部を釣りあがるだけだからと、翌朝はゆっくりと起床でいいよね、とこちらも意見が一致。



 明けて土曜。予報では曇り時々小雨だったはずだが、朝から快晴。というより、前夜、ここからの星空は素晴らしいの一言に尽きるもので、ミルキーウェーは直ぐそこにあった。

 テントは朝陽にあぶられ、ゆっくり寝てなどいられない。仕方なくよろよろと起きだし、出発の準備。もう一台の車のご夫婦が出発した後、我々も、とぼとぼと歩き始める。


"作業平橋駐車場は森の中の快適な空間。空気の美味しさは絶品。だけど日当たりが良すぎて、テントの中は早朝から暑い・・。"



 山女も、僕も、ここからの歩きは初めて。沢沿いの気持ちのいい登山道で、涼しく、次第にペースも快調になって、さくさく歩くと、すぐにヤブ沢峠へ到着。ここで、立派な林道「斉木林道」に合流。


"ヤブ沢峠に飛び出すと、そこには立派な林道が。"



 ここから笠取小屋まではすぐだ。笠取小屋は立派な小屋というより家で、車も入ってくるが、小屋番に聞くと、一般車は下のゲートで止めていること、さらに水源涵養地となっていることで、ゲートはバイクも入ることができない堅牢なゲートであることを知らされる。あわよくば・・と考えていたが、無理なようだ・・

 さて、ここからわずかな歩きでとても気持ちのよい草原に出る。雁峠分れと命名されているところで、なだらかな地形に下草も程よく高原さながら。遠く、我々が誤って登ることとなった1953mピークが見える。


"雁峠分岐は草原の中。先々週は、前方に見えるピークの右裾を回りこみ、裏側から上がるアルバイトをした。辛かった・・"



 雁峠へは少し下っていくと辿り着く。峠手前には埼玉側へ少し降りたところに雁峠山荘(無人)があり、中を覗くと、思いのほかよく手入れされ、片付けられている。非常時には助かるだろう。

 雁峠からは埼玉側へ下って行く。


"雁峠分岐から雁峠へ向かう。草原の散策さながらの歩きは超快適ー!!"



 雁峠からは、はじめ笹原だが、窪に降りるとすぐにちょろちょろと水が流れ始め、ここで、沢支度に変える。

 降りるにつれどんどん水量が増え、沢の音もし始める。すぐに、前回誤った昔の林道の名残ある場所へ辿り着く。前回、ここまで遡行してきて、ここから左上方向を目指せばいいものを、いずれ登山道に出合うはずだからという安易な考えで、右に水平に続くこの林道に進路をとったことが苦労の始まりだった。左へ行っていれば、直ぐに縦走路に上がりつくというのに・・。地図は必携である。

 さて、降りていきましょう。

 あちこちから水が集まってきて、すぐに、それなりの流れとなる。流れの中や右岸、左岸の歩きやすいところを選んでずんずん下っていく。とにかく、釣り糸を垂らしたいという願望をなんとか抑えこみ、ひたすらひたすら下り続ける。


"歩きやすいところを選んでさくさく下っていく山女。早く釣り糸を垂らしたいという願望を抑えるのに、羽矢は必至だ。"



 我慢する事40分で、先々週幕したところへ辿り着き、待ちに待った釣りを開始だ。行きましょう!!

 水量は前回の1.5倍くらいだが、もともと水量は知れているから、問題となるところはない。


"ようやく釣糸をたらせる。嬉しいよー!!"



 下りてきた事、また、一度歩いていることから、気持ち的に落ち着いて釣りに集中できることが嬉しい。時々、山女と交代し、少しずつ丁寧に釣り上がっていく。

 晴れていた空がいつの間にか曇に覆われ、また、しばらくすると雷鳴を交えながら降り始めたが、降ったりやんだりで、本降りにならないのが救いだ。寒くもなく暑くもなく、山女もご機嫌。

 お腹も空いてきた。ランチタイムとする。

 ゆっくりと休憩時間をとって、再開。

 前回、覆水していたところは今日の水量では流れが復水しているが岩魚の姿はないから納竿とする。


"そろそろ納竿としましょう。"



 雁峠まではほどなくである。さて、帰りましょう。今日も楽しかったですね。




作業平橋発(07:00) ― 笠取小屋(07:55=08:00)― 雁峠(08:15)


<天候:晴れ後曇り時々雷雨、後、晴れ>
<同行:山女>
<釣行日:2006.07.29、記載:2006.08.12>