岩魚の腹から 奥多摩日原川 小雲取谷

 大阪の仲間と瑞牆山の岩場でエンジョイクライミングの予定だったこの週末も、雨模様の予報。だから、クライミングは次週に延期。

 じゃあ、岩魚ということになるが、瑞牆が延期と決まった時点で山女は自宅の用を入れた。だから僕は一人バイクを飛ばし、金曜の夜のうちに東日原へ上がる。バス終点停留場の屋根の下でツエルトを張って寝る。

 明け方近くになって、雨が降るが、屋根があるから気にならない。そんな雨も直に止んだ。

 4時前にセットしたアラームに、僕は真面目に起き出し、大ダワ林道へ向かう。途中、林道路肩が崩落しているが、バイクでは、問題はない。

 大ダワ林道入り口から歩き始めて直ぐに霧雨となるが、苦になる降りではないのが救い。長沢谷を丸木橋で渡り、二軒小屋尾根にむかってジグザグに高度を上げ、向こう側、大雲取谷側へ回りこむと勾配も楽チンになる。大雲取谷に沿っていい勾配で上がっていく。


 ガイドブックでは、途中、辿道が大雲取谷へ下りていっているはずだが、見つけることが出来ず、結局、小雲取谷が入ってきている正面まで進むこととなる。もともと、大雲取谷に入渓し、しばらく遡行することについては割愛したいと考えていたことから、望むところである。

 下りていけそうな斜面を立ち木から立ち木へ下りていくと、直ぐに支尾根状になって歩きやすくなる。程なく、どんぴしゃり、小雲取谷出合い真正面に降りつくことができた。


"大ダワ林道から目星をつけて下降すると、小雲取谷出合いだ(正面が小雲取谷)"



 霧雨は小雨に変わる。釣り師も沢屋もこんな天気だからこないだろうし、ゆっくりコーヒーを楽しみながら支度する。


"雨の峪中のティータイムは、案外素敵で落ち着く。"



 小雲取谷の入り口は倒木があってすこし面倒そうだが、簡単に入り込むことが出来た。

 小滝が時々現われるが問題となるものはない。また、巻く場合も大高巻きとはならない。所々では倒木がうるさいが、渓相、幅、水量とも大好きな類だ。


"この峪の苔の美しさは、奥秩父に匹敵する"


 時々あたりがあるものの出る岩魚はチビ。

 少し大きめの岩魚が掛かった。これを掴んで写真を撮っていると何やら口から出てきた。えっ、と思っていると、それをずるずると吐き出した。吐き出したものは、なかば消化され、白色に変色した蛙だった。少しだけ驚いた。

 先ほどから雨足が強くなっている。

 ここ小雲取谷の左岸、右岸を見上げると、驚くほどの急傾斜地である。先週、小室川谷で落石を受け、危うい場面があったものだから僕はとても神経質だ。だから、下降に移る事にする。



 出合いに戻りつき、ひとまずティータイム。雨の中、体が濡れ、冷えきっている時のコーヒーは、いつだってありがたい。

 いつのものだろう、沢屋か釣り師が脱いだ草鞋が、そのまま忘れられている。こんな情景にも、一人峪中に居ると温かみを感じる。

 さて、お腹も膨れたし、少しだけ大雲取谷を遡行し、様子見をして帰る事にしよう。




大ダワ林道入り口(04:50) ― 長沢谷丸木橋(04:55) ―  小雲取谷正面大ダワ林道上(05:25) ― 小雲取谷出合い(05:30=05:55) ― 下降開始(09:10) ― 大雲取谷との戻り(9:45=10:10) ― 大ダワ林道(11:00) ― 大ダワ林道入り口戻り(11:30)



<天候:雨>
<同行:単独>
<釣行日:2006.05.27(22)、記載:2006.05.27>