岩魚ではなく山女魚 大菩薩の沢、小室川谷

 小室川谷へ出かけた。山女は1992年8月に遡行しているこの沢、僕は初めてだ。

 気象予報では、明け方まで強い雨で、関東地方のあちこちに大雨洪水警報が発令されている金曜の夜に出発。

 途中、あずま屋か屋根のある所を見つけてテントを張れば、降る雨も不快ではないだろうと奥多摩ダム上の駐車場へ上がっていくと、幸いにイベント用の大型テントが張られている。

 ただ、侵入禁止ゲートがあって、テントへアプローチするためには障害棒を一本持ち上げなければならない。躊躇したが、良く見ると「バイク乗り入れ禁止」とあるだけで、車乗り入れ禁止とはなっていない。深夜だし、明朝は早く出発するからいいだろうと一本だけバーを抜いて乗り入れ、大型テント下にテントを設営。早速、前夜祭だ。

 そこそこ盛り上がり、次週の瑞牆合同クライミングのこと等を話し合っていると、テントの外でパトカーの赤色灯がクルリクルリ・・。あれー、って思ってるとお巡りさんが寄ってきて、「こんなことすると困るんだけど。軽犯罪法違反だよー」って。しかし、すでに焼酎でいい気持ちになってる二人だし、明日、朝早く出ることを宣言し、許して頂く(このとき、バイク乗り入れ禁止とあるだけで、車乗り入れ禁止とはなっていないじゃあないか、って言ったらどんなになってただろう・・って、言ってみればよかったか?)。


 夜中降っていた雨も、朝、一旦止んだ。しかし、丹波集落へ向って走り始めると、また、降りだすが、泉水谷林道に入る頃、雨は止んだ。小室川谷出合い迄、車が入る。この一月、バイクで下見に来ていたときは、出合いはわかりやすかったが、今は新緑も盛りで、緑が増えたことで出合いを見落とし、行き過ぎてしまったが、直ぐに気付いて戻る。

 準備をしながら朝食を頬張っていると、林道奥から同様に行き過ぎたのだろう、一台、車が戻ってきた。千葉県の労山の若者お二人で、小室川谷を遡行するという。

 我々は、中ノ沢出合いまでは左岸につけられた杣道を行くことを告げる。対応のしっかりした気持ちの良い男女ペアであった。

 準備を済ませ、「きっと沢中で会うね」、と彼等に言って、先に出発する。泉水谷までは直ぐだ。降りきった所で泉水谷を釣りあがっている二人の釣師を見る。手振りで釣果を問うと、駄目だという合図。

 杣道はしっかりしている。一気に支尾根の高度を上げ、直ぐに、疲れない勾配で奥へ向うようになる。陽射しもあたるようになって、湿度は高いがそこそこ快適だ。途中、山抜けの跡には木道もかかり、不安ない。


"初め一気に高度を上げた後は、歩きやすい辿道に変わる。天気も回復し、気分も上々の山女"



 暫く進むと、山葵田跡に行きつく。ここで踏み跡が不明瞭になるが、石積みを少し上がると、また、踏み跡は明瞭になる。

 程なく顕著な沢に下りつく。そこそこ水量を持っているものだから、初め、これを小室川谷と勘違いする。岩魚に丁度良い水量だし、てっきりそう思い込んでしまうが、沢支度をしながら、それにしても水量がもっと豊富なはずだし、それに、あれ?中ノ沢は?と、ようやく気付く。間抜けだった。この沢が中ノ沢だった。一旦セットした釣り道具を仕舞い込み、直ぐに下降に移る。出合までにちょっと難しい下降が入るが、ロープを出すまでもなく、直ぐに小室川谷に降りつく。



 さて、釣り上がりましょう。流石に小室川谷は水量は豊富。渕も多く、小さく巻く部分も随所に出てくる。

"水量の多さには定評のある小室川谷。今の季節はもう水は温み、浸かる事は苦痛ではなくなる"



 晴れているが、雲の流れは速く、短いインターバルで陽が射し込み、そして一瞬にして陰る状況が繰り返される。だから、なかなかあたりがない。あってもコツコツで、明らかに僕のドバミミズに興味がないようだ。アワセもはずれてばかりで、だからじっと我慢し釣り上がるが、間延びするあたりに飽きもくる。

 一匹、それでも上手く掛かる。あたりから予想した通り山女魚だ。だけど、こんなに奥なのに岩魚ではないことが不思議だ。間延びするあたりと、なにより釣れないことから、我慢も限界の際、お茶にする。山女との馬鹿話に時間も忘れるが、いつのまにか空は快晴となり、雲がいなくなった。峪中の陽射しは安定し、それではと腰を上げ、釣りを再開だ。


"釣れないからコーヒータイム!"



 午後になって羽が乾いたのか、あるいは羽化したのか、多くの小さな羽虫が飛び交うようになり、それにつれて山女魚がライズを始める。頻繁にライズしているところへ仕掛けを振り込んでも、無しのつぶてだ。そこで、諦めて場所を変えることにする。一旦、中ノ沢出合いへ戻り、これを釣り上がる。もしかすると岩魚でも出るかと思って丁寧に探り上がるが、結局、入渓したポイントまで、あたりは皆無。仕方なく、S字峡の上へ入りなおすことにして杣道を下る。

 S字峡の終わりには松尾沢が右岸から入っていることから、目星はつく。適当に傾斜の緩そうな所を降りていったが、凄い熊笹に難儀させられた。しかし、それも僅かな時間である。

 直ぐに釣り上がる。時間的にいい頃合になっていることと、また、いつのまにか空が雲に覆われ、ポツポツきはじめたことから、先ほどよりはあたりが出始め、時々釣れる。

 突然、右上、左岸上部から落石があり、僕は丁度岩の上で避けられず、とても危ない状況だった。大きい岩塊が割れた欠片がよりによって股間にあたり暫くいたかった。一部始終を下流側から見ていた山女が言うには、「ハリ掛かりした山女魚が一気に抜き上げられ、どっかに飛んでいったわ」だった。僕は、そんなことは知る由もなく、その後も暫くヒットされた大事な珠玉の右側の方を撫で続けるしかなかった。

 そんなことがあって、直ぐに、今度は、土砂振りに変わる。危険を感じさせる降りだ。だから、急勾配のガレ沢を四つん這いになって登り、這々の体で杣道に逃げ上がるが、その頃、皮肉にも雨が止んだ。

 それじゃあ出合いから釣り上がりだ、と泉水谷への出合いを目指す。泉水谷は濁りがひどく釣りになる状態ではないが、小室川谷は笹濁りを少し進ませた状況でいい感じだ。今夜の食材用にと、ここまでいい型を3匹だけキープさせてもらっているが、喧嘩にならないよう、もう一匹だけ求めて釣り上がり、なんとか4匹揃えることができた。


 さて、明日は小川山でエンジョイクライミングです。柳沢峠を越えて塩山でひとっ風呂浴びて須玉あたりで、宴会ですね!




 泉水谷林道出発(07:20)― 泉水谷(07:25)― 中ノ沢(08:30=08:55)― 小室川谷出合い(09:10=09:15)― 下降開始(13:30)― 中ノ沢出合い(14:10)― 中ノ沢入渓点戻り(14:35)― 小室川谷再入渓(15:25)― 泉水谷出合い(16:40)― 泉水谷林道帰着(17:50)



<天候:晴れ後雨>
<同行:山女>
<釣行日:2006.05.20(7)、記載:2006.05.23>