だっ、ダムが・・ 吾妻 四万川支流 新湯川(あらゆがわ)

 四万川本流を釣ろうと、山女の持つ沢登りガイドブック「関東周辺の沢」を携え、四万温泉に車を走らせる。
 深夜、辿りついた四万温泉奥のダム下の綺麗な駐車場に幕営。入山祝いを軽くし、お休みタイム。到着が遅いこともあって、翌朝の起床は7時と決定。ところで、一体、あのダムは何??(車載しているロードマップルは15年以上も前のもの)

 予定どおり携帯目覚まし曲「子犬のワルツ」に起され、熱いコーヒーで体に活を入れる。
 目指すは四万川本谷だっ、て・・前夜暗い中の到着だったからわからなかったが、今ここから見上げるダムは四万川本谷にかかっている。10年前のガイドブックから想像していた峪とはまったく異質なこの構造物に唖然。

 それならダムのバックウォーターあたりで入渓でしょうと、ダム湖畔道路を進んで行くと、なるほど、当然沢が入っていきているが、二俣となっており、そのいずれもが小沢程度で、さらに悪いことに人工水路となっている。一気に興がそがれ別の沢に移動することにする。
 マップルをみると、四万川支流の新湯川がよさそう・・。
 ということで、きびすをかえし、新湯川出合いから奥へ車を進める。右岸につけられた林道は六合村に続いているらしい。

 渓相が良くなったあたりで下車し、釣り上がることにする。
 この沢、とても美しい沢で、さきほど林道から木の間越しに沢を俯瞰したとき、山女は「まるで奥入瀬渓谷のようだわ」とつぶやいていたが、今、渓中に立っていても渓の美しさに心洗われる気がする。また、これまで遡行した峪渓で不快な気持ちにさせられることしばしばであった無神経な釣師によるゴミも目にする事もない。


"カモシカの子供が寄って来て、ものめずらしそうにこちらをじっと覗っている。"



 肝心な渓魚だが、なかなかあたりはないが、幾つか滝を越えて行くとポツポツと山女魚が釣れ始め、あるところから岩魚が混ざるようになる。しかし総じて小型。
 程なく明瞭な二俣となる。左俣をたどると林道に突き当たる事はわかっているから安心。ここでまずは昼食タイム。ここまでキープした山女魚と岩魚をお刺身にし、カレーうどんと併せて豪華なランチタイムをエンジョイ。天気も良く気持ちがいい。


"お造りは上がったよ!カレーうどんは・・まだですか?"



 後半は、先ず右俣を釣り上がる。とても綺麗な滑滝が続き、沢登りとしても楽しめる沢と感じた。あたりは間延びし、適当なところで左俣へ入ることにして、一旦、二俣まで下降し、あらためて左に入る。

 先ほどから聞こえていた遠雷はそこまで来て、雷鳴に加え、土砂降りと変わる。林道が近いからだろう、あたりはないまま林道に掛かる橋の下へ行きつく。ここで納竿。
 さて、足尾に向かうことにしましょう。


<天候:晴れ>
<同行:山女>
<釣行日:2005.08.20、記載:2005.08.26>