盛夏がためか、あたりが遠い 奥秩父 大洞川 市ノ沢

 予定では、この夏休みは南アルプスは遠山川易老沢であった。しかし、直前になって山女の都合が悪くなり、さらに宮城沖で地震が発生。計画の立て直しができないままとなった。
 羽矢は、半日程度は連絡がつかないでもいい状況を確保し、以前、一度入峪した市ノ沢へ出かける。前夜、二瀬ダムに向かうトンネル前の駐車場で車中泊。

 翌朝、早くから大洞林道を上がって行く。和名倉下降点少し上のヘヤピンカーブのスペースには車が一台。その横を通って奥へ進む。幸い、市ノ沢下降点には車はいない。支度を整え、まだ暗いなかヘッドランプを灯して大洞ダムへ下降。熊避け鈴に高音の笛を振り鳴らし、吹き鳴らしながら降りて行く。まだ眠っている野生動物がいるとすると、さぞかし、かしましい事だろう。

 まわりこむように市ノ沢へ入ってもまだ暗く、ゆっくり朝食を頂きながら仕掛けをセット。4時20分あたりからなんとか目印が見える明るさとなったことで遡行を開始。

 水量は和名倉と同じくらいに多い。

 しばらくアタリがなかったが、標高を上げて行くと、時々アタリが。ほっと胸をなでおろす。天気は良好。8時を過ぎ、日差しが沢中に差し始めるようになる。

 正午には納竿と決めていたこともあり、決心に忠実に時間どおり竿を納める。下降は右岸、左岸、あるいは中州に付けられた踏み跡を辿り、すたこらと下って行く。釣り上がる途中、左岸にピンクのテープが多く付けられているのを確認していた。それへ上がって行くが、あまり踏まれていない。それでも足跡らしきものもあることからそれを辿って行くが、沢床からかなり離れるようになる。遠く杉木立の中に動くものがあるので目をこらすと人である。近づいて行くと、昼食中の測量士が二人。なんの測量か尋ねると、杉の植付け面積の測量を行っているとのことであった。ピンクのテープは境界を示すマーキングであり、なるほど杣としては不自然に付けられているはずだ。

 二人と分かれ沢床へ下りていき、まもなくしっかりとした左岸の杣道へ入り直し、無事ダムへ下り着く。

 慌ただしい半日釣行だったけど、それなりに満足できる釣行だった。


<天候:晴れ>
<同行:無し(単独)>
<釣行日:2005.08.18、記載:2005.08.26>