夕まずめの奥多摩 倉沢谷支流 塩地谷

 昼過ぎまで、あれこれ自宅の用事を仰せつかり、自由な身となったのが13時をとっくに回った頃。だけど、これからでも奥多摩の夕まずめには間に合いそうと、オフロードバイクを駆り立てる。

 行き先は、以前から目星をつけていた塩地谷。倉沢鍾乳洞を見送り、林道をずんずん進むと魚留橋に行きあたる。橋の先は盛土され、通行止めとなっている。この少し先が塩地谷出合いだが、下部の連瀑帯はショートカットしたいところ。幸い、橋のたもとの駐車スペースから、尾根に向かって上がっていく仕事道がつけられている。たぶん、塩地谷へ行くだろうと見込んで、これをあがって行く。急登の後、支尾根を越え、予想した通り塩地谷に平行する形で杣道は続く。

 暫く登って行くと、杣道は、自然、沢に下りて行く。19時の日暮れまでには3時間近くある。ゆっくり釣り上がることにする。

 想像していたより峪は小さいが、山女魚が棲むには十分な水量。ヒラキには山女魚がいて、ちょんちょんと遊ぶものもいれば、ドバミミズを一気に咥えて右へ左へ走るつわものもいる。
 下部の滝はショートカットしたことで、難しい滝もない。夕暮れ間近の釣りを堪能する。時折、雨が落ちるが、気になるほどではない。

 しかし、峪幅が狭く、そのため薄暗さは三色織り交ぜた目印も見え辛くさせる。奥の二俣で沢は開けるが、これ以上は視力がついて行きそうになく、日暮れまでにはまだ時間があるが、仕方なく納竿とする。

 昼過ぎに国立を出て、こんな形で山女魚に会えるなんて、とても幸せだ。



<天候:曇り時々小雨>
<同行:無し(単独)>
<釣行日:2005.07.24、記載:2005.07.27>